タバコが原因の症状について
「タバコをやめたい」と思っていても、なかなかやめられずにいる方は多いと思います。
頭痛、首肩こり、腰痛、慢性疲労、冷えなど、タバコが各種症状を引き起こしている場合もあります。
~タバコの害~
〇タバコの煙には、4,000種類の化学物質が含まれる
〇そのうち、200種類以上の有害物質が含まれる
〇発がん性物質は60種類以上にのぼる
肺がんをはじめ、食道がん、胃がん、子宮頸がんなど、さまざまながんを引き起こす
〇タバコの煙は『発がん物質第1群』に分類されている。この1群には、ヒ素やダイオキシン、カドミウム、アスベスト(石綿)といった深刻な健康被害を及ぼす物質も含まれている
〇ニコチン、タール、一酸化炭素は、タバコの有害物質としてよく知られている
●ニコチン
・依存性が強い
・血圧、心拍数を上げる→心臓に負担がかかる
・全身に酸素が届きにくくなる、美肌作用のあるビタミンCを破壊
・ニコチン依存症の原因になる→危険薬物のヘロインやコカインより依存の危険が高い
・ニコチン依存症になると、体内のニコチンが切れた時に、イライラ、攻撃的、不安感などの離脱症状(禁断症状)が起こり、タバコを吸って脳にニコチンが届くと快楽が得られ、一時的に症状は落ち着く、その繰り返しでニコチン依存症になる
・ニコチン依存症になってしまうと、喫煙時には一時的に快楽が得られるため、使用をやめるのは非常に困難
●タール
・一般的に「ヤニ」と言われている
・発がん性物質が含まれている→がんを発生・進行させる
・粘り気があり、フィルターや歯を茶色く変色する
・肺にへばりつき、酸素を体に取り込みにくくする
・咳(せき)や痰(たん)の原因になる
●一酸化炭素
・全身に酸素を届きにくくさせる→全身が酸素不足になり、頭痛、肩こり、腰痛、疲労など、各種症状の原因になる
〇タバコの煙には、タバコを吸う人が直接吸い込む「主流煙」と、火のついたタバコの先から周囲に立ち上る「副流煙」がある
〇「副流煙」はタバコを吸わない人への健康被害になる「受動喫煙」の原因になり、「主流煙」に比べて、ニコチン・タール・一酸化炭素が、それぞれ3~5倍も含まれる
〇「受動喫煙」の影響で、世界で毎年60万人が死亡している
〇日本では、「受動喫煙」が原因となって発症する肺がんと心筋梗塞だけで、年間約6,800人が死亡している
~タバコの煙が引き起こす各種症状~
〇首肩こり、頭痛、腰痛、慢性疲労、冷えなど
〇ストレス
タバコでストレスがやわらぐと感じている人が少なくない。タバコでストレスがやわらぐと感じるのは、ほんの一時的なものであり、その後はイライラ、落ち着かない、集中できない、不安感などが続く。これはニコチン依存症によるものであり、この状況から抜け出すにはタバコをやめるしかない。
一方、禁煙するとストレスがたまるというのも、一時的な離脱症状(禁断症状)によるものであり、禁煙に成功すれば、ストレスは喫煙時よりも少なくなる
〇慢性閉塞性肺疾患(COPD)
以前は、慢性気管支炎や肺気腫と呼ばれていたもの。原因の90%がタバコの煙による。
煙に含まれる有害物質を長期にわたって肺に取り込むことで、気管や肺に炎症を起こす。
動作時の息切れ、咳(せき)、痰(たん)が続く。重症化すると酸素吸入が必要で、呼吸不全で死に至ることもある
〇がん(肺がん、食道がん、胃がん、膵がん、子宮頸がん、大腸がん、乳がん、肝がんなど)
がんの原因にはさまざまなものがあるが、禁煙は今すぐに取り組める、非常に効果的な予防法
〇アレルギー、化学物質過敏症、喘息(ぜんそく)
〇脳血管障害、心筋梗塞、動脈硬化、高血圧、糖尿病、胃潰瘍、うつ病、メタボリックシンドローム、
バセドウ病、骨粗鬆症、EDなど、全身の病気
〇妊娠・出産への悪影響
(乳幼児突然死症候群(SIDS)、赤ちゃんの低体重、流産・早産、子宮外妊娠など)
〇認知症、数学および読解力の低下
〇スモーカーズフェイス(老け顔→深いしわ、くすんで乾燥した肌、口臭、歯の着色、白髪)
〇健康寿命の減少(健康で自立した生活をおくれる期間)
~タバコをやめるメリット~
〇頭痛、肩こり、腰痛、慢性疲労、ストレスなど、タバコが引き起こす各種症状が軽減する
〇咳(せき)、痰(たん)、喘鳴(ぜんそく)など呼吸器の症状が改善する
〇目覚めがさわやかになる、肌の調子がよくなる、口臭がなくなるなど、日常生活の中で効果を実感できる
〇禁煙直後から、家族や周囲の人が「受動喫煙」を受けるリスクがなくなる。また、衣服や部屋、車にタバコのにおいがつくこともなくなり、周囲が不快に感じることもなくなる
〇数日後から味覚や嗅覚が鋭敏になり、食べ物をおいしく感じるようになる
〇がん、狭心症、心筋梗塞など各種病気のリスクが低下する
〇健康面だけでなく金銭面でもメリットを実感できる。たとえば、タバコ(430円)を1日1箱吸っている人で計算すると、1ヶ月で約1万3千円、1年間で約16万円貯まる。10年間で160万円、20年間で320万円。タバコをやめることで、自分や家族が快適で余裕のある生活を送れる
~禁煙するには~
〇スパッと禁煙するほうが、徐々にやめるより、禁煙の成功率が高い
〇まずは自分1人でできる禁煙方法をためしてみる
●禁煙するための環境を整える
・タバコやライターを捨てる
・タバコの煙に近づかない(パチンコ店、喫煙場所など)
・タバコを買える場所に近づかない
・周りの人に禁煙宣言をする
●喫煙の代わりに他の行動をとる
・深呼吸
・水、氷、糖分の少ないガム、するめ、干し昆布などを食べる
・散歩、体操、運動、掃除など体を動かす
●喫煙につながる生活パターンを変える
・コーヒーやアルコールを控える
・食後の一服の代わりに、他の行動をとる
・ストレッチ体操、運動、睡眠、お風呂、趣味など、ストレスや疲労を和らげ、リラックスできる時間をつくる
●禁煙補助薬を使う
・ニコチン製剤(薬局でも購入可能)→ニコチンガム、ニコチンパッチ
・ニコチンを含まない薬→禁煙外来で医師の処方
〇自分1人での禁煙が難しければ禁煙外来を受診する。健康保険を使って禁煙外来を受診できる病院もある
〇禁煙の生活が長くなればなるほど、タバコを吸わない人と同じ健康状態に近づく。禁煙が遅いということはない
頭痛、首肩こり、腰痛、慢性疲労、冷えなど、タバコが各種症状を引き起こしている場合もあります。
タバコが原因の症状を軽減するためには、少しずつ禁煙にも取り組みながら、定期的なストレッチや運動習慣を身につけていくことも効果的です。
当院では、手技療法として【筋膜ほぐし&ストレッチ手技コース】を、運動療法として【ボクシング&各種運動コース】を取り入れています!
毎日を健康で楽しく、笑顔で過ごしていただけるよう、一生懸命支援しますo(^o^)o